【筋トレにAirPods Max 】トレーニングにも適しているのか1年使ってわかったメリット・デメリット!

こんにちは!たかログです。

今回はヘッドフォンで人気のApple「AirPods Max」をジムで1年間使用して、どうだったかを正直レビューしていきたいと思います。

家や外出中での使用は皆さんも想像がつくと思いますがジムで使用するとなると、邪魔になるんじゃないか?暑くないのか?壊れるんじゃないのか?と不安に思うことも多いと思います。

ましてや AirPods Maxはヘッドフォンの中でも高い買い物(84,800円)になりますので買ってから後悔なんてしたくないですよね。

そんな方のためにも、ジムでガチトレ中に1年使用して思ったメリット・デメリットをご紹介したいと思います。

目次

なぜ AirPods Maxを筋トレ中に使おうと思ったのか?

インスタなどでオシャレな人たちがAirPods Maxを付けて筋トレをしている姿を見るようになり「かっこいいな〜」と興味を持ち、自分も付けて筋トレしたいなと思ったのが購入のきかっけです。

今まではイヤフォン型の通常のAirPodsを使っており、ヘッドフォン型はそもそも一度も使ったことがなく、不安はありましたが一目惚れの勢いで購入しました。

メリット

1、とにかくオシャレ

これに尽きる!とも言ってもいいくらいデザインが素晴らしいです。

ヘッドフォンは音を聴くデバイスですが、もはやファッションアイテムの一部となっているくらいオシャレアイテムになっています。

その中でもAirPods Maxは他のヘッドフォンと一線を画すデザイン性と唯一無二を再現しており、ジムでも目立つファッションになっております。

気持ちも上がり、トレーニング意欲も爆上がりです。

2、意外とズレない

僕は全てのトレーニングとランニングで使用しましたがズレて目に被さったり、途中で落としたりしたことはありません。

絶対にズレない!ということはないと思いますが思った以上にしっかりフィットしてくれて安定性は高いと思います。

それでいて締め付け感はなく、長時間付けていても痛みや違和感を感じることはありませんでした。

筋トレ中にズレて集中力が落ちると筋トレの質も落ちてしまいますがその心配は思っているより少ないと思います。

3、音質・機能性も抜群◎

デザインだけではなく音質もとても良く、気持ちが高まります。

ジムでは基本的にHIPHOPやEDMなどのテンションをハイにさせるような音楽を大音量で聴くのですが、高音も重低音もしっかりと感じれて、ガチモードに上手に切り替えさせてくれます。

また機能性の面でもノイズキャンセリングが素晴らしく、ガヤガヤしがちなジムでも雑音を消してくれるので集中力を持続させることができました。

操作も簡単でスマホをいじらなくてもヘッドフォンのボタンのみで一通り必要な操作が行えるので、快適に使うことができます。

デメリット

1、暑い…

とにかく暑いです。

耳は熱を感じても身体本体と比べればそんなに気にならないと思いきや、ものすごく敏感であり熱をモロに感じます。

そのため集中力が切れるほど耳の熱気が気になってしまい、途中で外すことも多くありました。

ジムは1年中快適な温度でトレーニングできる環境ですがハードなトレーニングでは夏でも冬でも関係なく、暑くなります。

耳の不快感は思った以上にトレーニングに影響するので、この暑さが一番のデメリットだと言えます。

2、劣化が早まる

高い買い物の場合、長く大事に使っていきたいと思いますよね。

しかしジムでの使用となると汗をかき、思わぬところでぶつけたり、落としたり踏みつけたり危険がたくさん潜んでいます。

汗をかくことによりイヤークッション部分や頭を固定するの部分がシワシワになったり伸びやすくなってしまい、劣化が早まります。

またAirPods Maxは防水ではありません。汗くらいなら壊れる心配はないかと思いますがリスクはゼロではないので、いいことではないでしょう。

アップル製品の良いところはリセールバリューが高いというメリットがありますがさすがに劣化がすごいと、かなり値段が落ちてしまいます。

必要なくなってメルカリで売ろうと思っても、相場より低くなってしまい損するかもしれません。

3、大切に使いすぎるあまり神経を使う

高い買い物のため、傷や劣化が怖く必要以上に丁寧に扱いすぎてしまい、疲れてしまうことがあります。

少し傷が付いてもテンションが下がりますし、ぶつけようものなら筋トレそっちのけで心配してしまいます。

そんな状況で、身体を追い込んだりできるはずがありません。

ジムで大切に使うために神経を使ってしまうくらいなら、使用しない方が筋トレに集中できていいと思います。

結論!

筋トレを本気でやりたいならAirPods Maxは、なし!

筋トレは集中力が命。その集中力を下げてしまうアイテムは使わないことが無難です。

AirPods Maxに限らずヘッドフォン型はジムでの使用は、オススメできません。

ただし以下の方でしたらオススメできます。

・ガチトレではなく、健康的な体作りの運動強度でやる人

・筋トレはほぼせず、ランニングマシンでジョギング程度に走る人

・ガチトレだけど暑さ以上にオシャレを取れる人

上記の方以外は、イヤフォン型で運動する方がいいでしょう!

まとめ

僕はすでにAirPods Maxは売ってしまい、今はイヤフォン型に戻りました。

とても快適でどんな運動強度でも問題なく使えて、集中できています。

AirPods Maxはとてもオシャレでカッコいいヘッドフォンであることに間違いはありません。

ただ運動には適した物でないと僕は実際に使って思いました。

オシャレを取るか、快適さを取るか

あなたはどちらを選びますか?

たかログ
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代の筋トレ、映画、お笑い好きです。
いくつになってもカッコよく楽しく健康で
いられるためのライフハックを
ブログを通じて発信します。
最近のブームはアニメのワンピースです!

comment

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次